はじめての人狼
人狼を1度もプレイした事のない方はこちらからお読みください。
人狼のルール
詳細なルール解説
ルールのまとめ
流れや能力の再確認に
脱・初心者講座
何回か人狼をプレイした方のための、スキルアップ講座
ゲームログ
おすすめのログ
現在1個、随時追加
掲載ログ募集中
参加者へのお願い
管理人が主催する人狼に参加される際の注意事項
 

みんなが好きなものを置いておけばなんかルールも読みやすいんじゃないかという作戦



ゲームの流れや役ごとの能力の説明を簡単にまとめてあります。


参加者は人狼サイドと村人サイドに別れてお互いの勝利条件に達するように競っていく。
司会者により予め定められた日数が経過するかどちらかが勝利条件に達した時点で
司会者からその旨が伝えられゲーム終了。

・1ゲームに要する時間は人数により40分〜1時間半。
・参加人数は司会者(後述)を除き7〜14人程度が望ましい。
・ゲーム中にチームを組むことがある。
・アイテムを1〜2個持つ必要がある。
・交換窓、1:1チャットを使用する。




ゲームは勇者の墓待機所にて行います。



ゲーム開始前に司会者より配役(チーム分け)がなされ、交換窓にてアイテムを渡されます。
(配役時の会話は1:1チャットにて行われます。)

配役終了後、規定日数が告げられゲームが開始されます。



4つの時間帯(フェイズ)を繰り返すことにより、日にちを経過させ、ゲームを進めていきます。
各時間帯にはそれぞれ行うこと、出来ることが決められておりチャットの制限もあります。

時間帯 行動 チャット
早朝 ・前日夜間の死亡者の確認
・経過日数の確認
禁止
昼間 ・人狼を探すために会議を行う 司会者の指示により、オープンチャットにて
自由に発言可能
夕方 ・処刑投票を行う
・夜間、共に過ごす人物を決める
司会者の指示により、オープンチャットにて
指定の発言のみ可能
夜間 ・夕方に決めた人物と見張り小屋に移動する。
・役柄ごとの能力が使用できる(後述)
同室の人物とのみ1:1チャットにて
自由に発言可能

早朝⇒昼間⇒夕方⇒夜間と順に進め1日が経過します。



村人サイド 人狼サイド
・全ての人狼の死亡
・規定日数の経過
・村人サイドの全員死亡



状態 説明
村民 死者を除いた全ての参加者
村民は必ず村人サイド、人狼サイドのどちらかに属する
村民が死亡した場合絆創膏を装備し、入っているのであれば
チームを抜けなければならない
死者 何らかの事態で死亡し、絆創膏を装備した村民
死者はチャットをしてはならない。(村民への助言の禁止)
死者同士でチームを組むことには制限がない。(その場合、チームチャットは使用できる)
司会者 ゲームの進行を行う


全部で5つの役柄があり、固有の能力、アイテムを持つものもある
村人サイド
役柄名 村人 牧師 祈祷師
アイテム
・絆創膏
 
・絆創膏
・ブラッディロザリオ
 
・絆創膏
・聖水
能力 特になし 交換窓でウルフ仮面を見せられた際にブラッディロザリオを見せることにより、死亡しない
・1ゲーム中に1回のみ使用でき
・自ら能力を使うことは出来ない
交換窓でウルフ仮面を見せられた際に聖水を見せることにより死亡せず、かつ人狼を死亡させることが出来る
・1ゲーム中に1回のみ使用でき
・自ら能力を使うことは出来ない
死亡条件 ウルフ仮面を見せられる 自身の能力の使用後に
ウルフ仮面を見せられる
自身の能力の使用後に
ウルフ仮面を見せられる

人狼サイド
役柄名 人狼 狂人
アイテム  
・絆創膏
・ウルフ仮面 

・絆創膏
能力 一晩に1回、交換窓にてウルフ仮面を同室者に見せなければならない(同室者が人狼のみの場合を除く)
・1ゲームに1回のみ能力の使用をパスすることが出来る
・1ゲーム中に何度でも使用でき
・一晩に1回しか使用できない
自殺することが出来る。
能力を使用することにより死亡す
死亡条件 聖水を見せられる ウルフ仮面を見せられる
補足 ・人狼はゲーム開始時にチームを組むことができ、常にチームチャットでの会話が出来る
・交換窓を開くタイミングは夜間であればいつでも良い
・パスは宣言して使用するものではなく、能力を使用しなかった際に自動的に消費される
能力の使用に宣言などは必要とせず、絆創膏を装備することによって能力を使用したこととなる

交換窓が開いてから閉じるまでの間は会話をしてはならない。
交換窓は死亡者が出た場合、若しくは相手にアイテムを出された場合に
死亡した側、アイテムを出された側が閉じる。(自分から勝手に閉じてはならない)



 
inserted by FC2 system